
大学入学のため引っ越してきたアパートで、最初に出会ったのは黒猫、次が悪魔めいた長身の青年、河崎。
初対面だというのに、彼はいきなり「一緒に本屋を襲わないか」と持ちかけてきた。
標的は、たった一冊の広辞苑。
教訓を学んだ。本屋を襲うくらいの覚悟がなければ、隣人へ挨拶に行くべきではない。
こうして一人の大学生にとっての一つの物語が始まった。
そして、河崎と関わる中で二年前に起きた悲劇の事件のことを知ってしまう。
伊坂幸太郎による悲しく切ない青春ミステリー小説。「二年前」と「現在」がつながったときの衝撃が凄い。
「アヒルと鴨のコインロッカー」のここが面白い
現在と二年前
この小説では「現在」編と「二年前」編の二つの物語が交互に語られる。
「現在」では本屋を襲撃し、「二年前」ではペット襲撃事件の真相を追う。
両方の物語に登場する青年、河崎。
徐々に繋がりを見せ始める物語が交わったときに鳥肌がたってくる。
二年前、ペット襲撃事件
背中を卍形にえぐられ、皮をペンチで剥がされた柴犬や、眼球を取り出された三毛猫、四肢を根元から切断さたダックスフント。
いずれも 川原に捨てられたり、コンビニエンスストアのゴミ箱に放り込まれたりしている。
話をはじめて聞いた時、わたしは、「警察は何 をやってるんですか?」と、矛先が違っているのは承知しているはずなのに、麗子さんににじり寄った。
(出典:『アヒルと鴨のコインロッカー』)
ペットショップでアルバイトをしている琴美は、最近街で発生しているペット襲撃事件い強い怒りを覚えていた。
そして、運命のいたずらで彼女は犯人の正体を知ってしまう。彼女は犯人を追い詰めるベくして動き始めてしまった。
だが、これが彼女の人生の歯車を大きく狂わせる。
恋人でブータンからの留学生。日本語が苦手なドルジ。
元彼の顔だけはいい河崎。
琴美とよく会っていた彼らもまた悲しみの連鎖に巻き込まれていった。
現在
椎名は今年、大学に入学するために仙台で一人暮らしを始めた新入生。
隣の部屋に住む河崎に挨拶に行ってしまったがために、本屋襲撃事件に巻き込まれていく。
目的は同じアパートに住むアジア人に広辞苑をあげるため。
広辞苑ぐらい買えばいいのにと思いつつも河崎に推されて犯罪に付き合うことになってしまった。
この事件をきっかけに二年前の事件の顛末を知ることになってしまった。
現在も普通に生活している河崎。だが、その横に琴美と”ドルジ”の姿はない。
終わりに
というわけで、『アヒルと鴨のコインロッカー』を紹介した。
伊坂幸太郎による悲しく切ない青春ミステリーミステリー。実写映画化もされた。
全く関係がないように見える二つの事件は少しづつ関係を持ち始める。
「現在」と「二年前」の二つの時間が交差したときの衝撃が凄い。
万人におすすめできる胸が締め付けられる名作小説である。
関連記事