
「美少女」×「お遊戯」コメディ。
少女たちは放課後に「遊び」をする部活を作った。
あっち向いてホイ、けんだま、指相撲などの遊戯をするが、これがただでは終わらずに一波乱を巻き起こす。
彼女らの表情がとにかくすごい。
圧倒的な画力で描かれるシュールなギャグに笑わずにはいられない今、注目の作品。
(出典:『あそびあそばせ』)
「あそびあそばせ」のここが面白い
放課後の遊戯
『あそびあそばせ』は基本的に女子3人組の戯れに焦点を合わせた作品となっている。
彼女らは放課後に遊びをする「遊び人研究会」を作った。
カードゲーム、手押し相撲など、遊ぶ遊戯は様々。
どの遊びも彼女らが超真剣に取り組んでいく様子が見て取れる。
(出典:『あそびあそばせ』)
「遊び人研究会」3人組
3人のメンバー構成は以下の通り。
放課後に本を読んでいるキャラなのに頭がかなり悪い香純。
(出典:『あそびあそばせ』)
元ソフトテニス部でリア充になりたいが故に、リア充をひたすらに憎む華子。
(出典:『あそびあそばせ』)
親が外国人だけど日本生まれ、日本育ちで英語が全く読めないオリヴィア。
転校生でそのことをしばらくは隠して何故か片言で会話している。
(出典:『あそびあそばせ』)
このキャラの濃い3人組が放課後に遊戯に戯れていく。
仲が良かったり、衝突したりとしながら様々な事件を巻き起こす。
シュールなギャグに豊かな表情
この漫画の魅力はなんといってもシュールなギャグと登場人物たちの豊かな表情。
話の仲でおもわず笑ってしまうようなシュールなギャグが展開される。
その際の登場人物たちの表情がすごい。
作者・涼川りんの圧倒的な画力により、話の面白さが増幅される。
(出典:『あそびあそばせ』)
終わりに
というわけで、『あそびあそばせ』を紹介した。
少女たちが放課後に遊びをする「遊び人研究会」を作って戯れている様子が見られる作品。
シュールなギャグとキャラクターたちの豊かな表情が魅力の漫画。
愉快な人物たちの戯れを見ながら笑いたい人にはおすすめの作品となっている。
(出典:『あそびあそばせ』)
関連記事