
とにかくネコまみれな「ねこ漫画」。
猫をメインテーマとして、とにかく猫を登場させる猫漫画。
そんな「ねこ漫画」の中で個人的に面白いと思うおすすめの作品と選んでみた。
フィクションの漫画から実話のコミックエッセイ、少年コミック・少女コミック、連載中・完結済みなどの漫画の形式は問わずに名作・傑作・人気作を選んでいる。
ペットなどの可愛くて愛らしいネコたちが登場している。
それでは、どうぞ。
※「ねこ漫画」に関する最新版の記事はこちらになります
おすすめの「ねこ漫画」まとめ
猫なんかよんでもこない。
新久千映のねこびたし
新久千映による自身の飼い猫について描いた「ねこ漫画」。
どっぷり浸かれる猫愛純度2000%の全17話。
作者は一匹の子ねこを拾った。
せんちゃんと名付けたこの子ねこはわんぱくな性格をしている。そんな元気に暴れ回るせんちゃんに振り回される日々。
ネコとときどき執筆の日々を描いたコミックエッセイとなっている。
犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい
この漫画の作者の家には、”犬”と”猫”の両方がいる。
もし、犬と猫を両方飼っているとどうなるのか?
毎日大騒動が起こる家の中を覗き見することができる。
犬と猫の性格は真逆で、「天真爛漫な犬」と「傍若無人な猫」である。
2匹との愉快な日々を楽しむことができるコミックエッセイとなっている。
まめねこ あずきとだいず
ある日、友人から引き取られる形で飼い主のところにもらわれてきた子猫、やんちゃで姉御肌のあずき♀と、食いしん坊でおっとりさんのだいず♂。
そんな猫たちが自由に生活している中で、開催弁でボケとツッコミをしている様子を見ることができる漫画。
「肌色」、「もじゃ」、「メガネ」、 「座敷おやじ」などと名付けた、おもしろ家族とと共に2匹で今日もてんやわんやの大騒ぎをしている。
くすりと笑えて、やさしいイラストに癒される、ゆるい「ねこ漫画」となっている。
オデット ODETTE
うちの犬が子ネコ拾いました。
三ツ橋高校ねこ部!
猫と遊び、猫と話し、猫を愛しむ、通称”ねこ部”があった。
ねこ部の部員たちは、平日の放課後や休日にねこたちのお世話をしている。
4匹の猫と4人の部員が所属するこの部では、毎日、ゆるく楽しい日々が送られている。
ご主人大好き三毛猫・みーすけ、女王様気質のツンデレ猫・マリア、びびりな子猫・佐助、親分気質のデブ猫・おやびんの個性豊かな猫たちが登場をする。
猫たちとそれを愛でる男子高校生たちの姿が見られる猫だらけの四コマ漫画である。
全3巻で完結済み。
そろえてちょうだい?
サイボーグクロちゃん
うちの猫がまた変なことしてる。
夜中にジッと見つめてくる、顔にお尻をつけてくる、箱に詰まるなどなど日常生活の中に猫たちは様々な”変化”をあたえてくれる。
猫を飼っていると、それらを見るのが楽しみになってくる。
保護猫会で出会った2匹の猫。性格の違う彼女らとの生活を描いたコミックエッセイで、かわいい仕草に癒される漫画となっている。
キミと話がしたいのだ。
猫のくまと青年しんのすけ。互いの言葉がわかるふたり。
なにげないしあわせをふと思い出させる、日常のものがたり。
基本的に仲のいい、一匹と一人のが穏やかに生活していて、それを見て癒される。
登場人物たちもキャラが立っていて皆魅力的。
疲れた心に染みわたる優しいお話となっている。
我々は猫である
夜廻り猫
しみことトモヱ
ひとり暮らし女性のネコ多頭飼い初挑戦した。
仲良くなってくれるかと思いきや...先に住んでいたネコのしみこと全くソリの合わない、新しく来たネコのトモヱ。
さらには、トモヱが脱走をしてしまい大騒ぎ。
そんなネコたちと川の字で寝ることを夢見る飼い主の、笑いと涙と愛にあふれるネコ漫画エッセイとなっている。
猫絵十兵衛〜御伽草紙〜
ねことじいちゃん
ばあさんに先だたれ、猫のタマと二人暮らしの大吉じいちゃん。
一人称が偉そうな猫・タマは今日も大吉じいちゃんに寄り添っている。
ひとりと一匹が繰り広げる、毎日がいとおしくなる四季折々の彩りの物語。
彼らのスローライフに心が癒される。
兄弟にゃんこスウとクウ
猫を買いたいと思い、猫をもらいに行くと、そこには兄弟猫が。
兄弟なのにトラ柄と黒と見た目の柄が全く違う二匹の猫を、「クウ」と「スウ」と名付けて飼うことなった。
いつでも一緒の仲のいい兄弟猫。
この二匹が巻き起こす微笑ましい事件の数々を描いた猫エッセイとなっている。
鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアン!
ねこったけ!
女子高生・山田小春は、通学途中に 他人の家をのぞき込み、スマホで盗撮する同級生・富士健祐を目撃する。
正義感にかられた小春は、富士のスマホを奪い取り中身を確認するも、そこに写っていたのは、大量の「猫」の画像だった。
富士の猫への偏愛は凄まじい。
そんな富士が、ある日、ネコを扱うのが上手すぎる自称“ネコの達人”根古屋仁と出会いい、彼への弟子入りを志願した。
根古屋から様々なテクニックを学びつつ、全ては「猫」のために、富士の奮闘する日々が始まった。
全6巻で完結済み。
What’s Michael?
ウニャア~~ンと甘えてみたり、アンアンと餌をねだったり、一見気ままに見えるマイケルの日常。
だが、ある時は7階から落ちたり、ニボシ盗難容疑で取り調べを受けたり、実はスリリングでもある。
そんなマイケルを中心とした人間とネコのシュールなギャグ漫画がこの作品である。
マイケルの愉快な日々が、クスリと笑えるような描写で描かれている。
全9巻で完結済み。
新久千映のねこまみれ
木曜日のフルット
ふしぎねこのきゅーちゃん
猫絵日記
公園にいる野良猫を保護し、家で飼ったり、他の人に譲渡したり、病気や怪我のケアをして、また自然に返したりとの活動をしている作者の猫まみれな日々を描いたコミックエッセイ。
野良猫撲滅を目指す著者・鈴尾粥が猫一色の日常をコミカルに描かれる。
「猫愛」が止まらないが故に、家で一緒に住む猫の数はどんどんと増えていってしまっている。
そんな、猫を保護する活動を中心にして描いた漫画となっている。
ニャンコ先生が行く!
『夏目友人帳』には、ニャンコ先生を始めとして様々な種類の妖怪たちがでてくる。
そんな妖怪たちが可愛いキャラクターとなっているスピンオフ漫画がこの作品である。
四コマ形式で、彼らのゆるく楽しそうな日常を覗き見することができる。
『夏目友人帳』が好きでもそうでなくても楽しむことができる漫画となっている。
猫ゴコロ 気持ちが分かればにゃんと幸せ!
猫のサインや習性、飼い方、健康管理など猫を飼うのに必要な情報が詰まっている実用的な漫画。
獣医師の監修で、愛猫が元気に長生きできるケアも満載。
この一冊を読むと猫の見方がガラリと変わってしまう。
漫画以外にも、文章で詳しい解説が載っているパートもある。猫との暮らしがますます楽しくなる本となっている。
猫マスターへの道
たぁぽんさんとやんちょさんの二人は、子猫と目が合ってしまったことをきっかけに猫を飼うことに。
初めて飼う猫にタジタジしながらも徐々に溺愛していくことに。
幸せの溢れる四コマ形式の「ねこ漫画」となっている。
ダンダダン
Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士(ペット)として暮らしてます
まとめ
というわけで、おすすめの「ねこ漫画」をまとめてみた。
コミックエッセイからフィクションまであるが、どの漫画もネコにまみれた漫画となっている。
ネコを見て癒されたいときなど、ぜひ手に取ってみてください。
※「ねこ漫画」に関する最新版の記事はこちらになります