
諸事情により、都会から田舎の高校に転校することになった「佐久間ゆん」。
新たな生活を始める場所の田舎っぷりに絶望した状況で、クラスへと入ると、そこには机が2つしかなかった。
新クラスには自分ともうひとりの同級生しかいなかったのである。
唯一のクラスメイトの名前は「琴吹かなで」。
彼女がとにかく”ぶっとんだ”性格をしていた。
「ゆん」が「かなで」のとんでもない奇行に振り回されるはちゃめちゃな日々が始まった。
全編フルカラーで読むことができる作品となっている。
(出典:『今週のかなでさん』)
スマホアプリ「comico」で全話無料で読むことができる。
「今週のかなでさん」のここが面白い
やばい高校生の”琴吹かなで”
この漫画のメインキャラクターは、女子高生の琴吹かなで。
紫色の髪の毛が特徴的な少女だが、彼女がとにかく”やばく”て”ぶっとんで”いる。
あるときは学校に登校してくると教室で布団を敷いて寝ているし、またあるときはウエイトレスの格好をしてゆんを出迎える。
占い師にもなってみたり、突然机のうえでチャーハンを作り出すこともある。
かなでの数々の奇行を中心に物語が進んで行く。
(出典:『今週のかなでさん』)
シュールなギャグに笑い
『今週のかなでさん』はギャグ漫画だが、笑いの種類としてはシュールな部類に入る。
かなでさんの奇行に謎の台詞・絵などがどんどんと登場してくる。
ぽかんと開いた口が塞がらなくなってしまうこともあるのだが、これらがなんだかだんだん癖になっていき、やみつきになってしまう。
シュールな笑いを楽しめる作品となっている。
(出典:『今週のかなでさん』)
個性的すぎる様々な登場人物たち
「かなで」や「ゆん」だけでなく他にも何かが”とんでいる”数々の人物たちが登場してくる。
二人の担任の先生はかなでの奇行に寛容なおおらか過ぎる人で、授業中に突然踊り出してみたりする。
(出典:『今週のかなでさん』)
後輩は誰も頼んでいないのに先輩全員分の焼きそばパンを買ってきてくれたりとこちらもまた個性的な人物である。
とにかく、変わったやばい人物たちが次々に登場してくる作品で、彼らもまた物語を彩ってくれている。
(出典:『今週のかなでさん』)
終わりに
というわけで、『今週のかなでさん』を紹介した。
女子高生のかなでの奇行を中心に描いたギャグ漫画。
一見して、変な展開も読んでいるうちにどんどんと癖になっていってしまう。
かなでの魅力に取り込まれたら抜け出すことができない作品。
全編フルカラーでよむことができる、シュールな笑いが楽しめる漫画となっている。
(出典:『今週のかなでさん』)
関連するアプリ
スマホアプリ「comico」で全話無料で読むことができる。
関連記事