これから小説家になろうと考えている人にとって、小説家デビューするための一つの方法をして、「小説投稿サイト」があります。
「小説投稿サイト」とは、年齢制限等が一切なく、誰でも自由に自分のオリジナル小説を投稿することができるサイトです。
投稿したサイトの小説を読者の人たちに読んでもらうことができます。
ここで人気になった小説は、出版社によって書籍として出版され、さらに人気がでればアニメ化、ゲーム化、漫画化といったメディアミックス展開されていきます。
「君の膵臓をたべたい」「転生したらスライムだった件」「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」「この素晴らしい世界に祝福を!」「ソードアート・オンライン」などの人気小説もネット発の作品です。
小説の賞に投稿してデビューする以外の小説家になる道として、もはや確立された地位を築いています。
もちろん、小説家デビューに興味がなくて、二次創作などで「自分の書く作品を他の人たち読んでほしい」といった人たちにも最適なサイトとなっています。
ここでは、そんなネット小説、WEB小説を投稿できるサイトの中で、おすすめの人気サイトを厳選してまとめてみました。
このサイトを参考にして「小説投稿サイト」を探してみてください。
小説家になろう


今、一番人気がある小説投稿サイトといえば「小説家になろう」です。
「転生したらスライムだった件」「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」「Re:ゼロから始める異世界生活」「異世界はスマートフォンとともに。」「魔法科高校の劣等生」を一例として、数え切れないほどの小説化、さらには漫画化やアニメ化された作品があります。
それらの作品は、「なろう系」の作品と呼ばれることも多いです。
「小説家になろう」では、ライトノベルのような小説が人気です。
その中でも、現世で死んでしまった人が、剣と魔法のファンタジーな異世界で生まれ変わる、「転生系」と呼ばれるような作品が人気であり、ランキングでも「異世界転生/転移」という独立したジャンルが作られています。
人気サイトだけあり、今ライキング上位に入るのは簡単ではありません。
ただ、ランキングの上位に居続けられれば、PV数が伸び、どこかの出版社から声がかかる可能性がかなり高いです。
今、ネット発で小説家デビューをしたいという人は、一番チャンスが多いサイトは「小説家になろう」と言えるでしょう。
-
今、一番盛り上がっている小説投稿サイト
-
数え切れないほどのデビュー作家がいる
-
「転生系」を中心としたライトノベルに強いサイト
カクヨム


「カクヨム」は、大手出版社の「KADOKAWA」と、はてなブックマークやはてなブログなどのサービスがあるIT企業の「株式会社はてな」によって運営されている小説投稿サイトです。
「異世界ファンタジー」を中心としたライトノベル系の小説が多く投稿され、人気があります。
「カクヨム」では、定期的に「カクヨムWeb小説コンテスト」のような”コンテスト”が開かれています。
このコンテストで大賞をとれば、賞金がでて、書籍化が確約されています。
「KADOKAWA」が積極的に書籍化を推進しているようで「カクヨム」発での書籍化作品もかなり多いです。(書籍化作品一覧)
「KADOKAWAからライトノベル系の小説を出版したい」といったような明確な目標がある人には、特におすすめできるサイトです。
-
大手出版社「KADOKAWA」による小説投稿サイト
-
「KADOKAWA」によって、積極的に書籍化されている
-
「異世界ファンタジー」を中心としたライトノベルに強いサイト
エブリスタ


「エブリタス」は「DeNA」と「ドコモ」によって運営されている小説投稿サイトです。
会員数150万人と国内最大級の小説投稿サイトです。
ランキング上位に入る作品の傾向としては、「女性向けの恋愛もの」が多いです。
また、それ以外にも「カラダ探し」「奴隷区 僕と23人の奴隷」「王様ゲーム」といった「デスゲーム系」や「サバイバル系」「ホラー系」の命がけで戦っていくようなタイプの作品も書籍化、漫画化されて人気となって居ます。
年間でおよそ150冊ほどが書籍化されています。(書籍化作品一覧)
女性向けの恋愛ものを中心として、多様なジャンルの小説を楽しむことができる小説投稿サイトとなっています。
-
「DeNA」と「ドコモ」によって運営されている小説投稿サイト
-
会員数150万人と国内最大級の規模を誇り、数多くの書籍化作品がある
-
「女性向けの恋愛もの」や「ホラー系」の人気作がある
アルファポリス


「アルファポリス」は出版社である株式会社アルファポリスによって運営されているサイトです。
公式漫画を読んだり、漫画を投稿したり、ゲームをプレイできたりと様々なことができるエンタメ総合サイトです。
その中で、小説を投稿したり読んだりとすることができるサービスがあります。
「 小説や漫画を読めるアプリ」と「小説投稿用のアプリ」があり、スマホで気軽に小説を投稿することができます。
また、「24h.ポイント」という読者による人気によって変わるポイントがあり、このポイント次第で、「報酬をゲット」することができたり、「出版申請」をすることができたりとします。
人気次第で、デビュー前からお金が手に入ったり、出版申請ができる特徴のある小説投稿サイトとなっています。
-
大手出版社「アルファポリス」による小説投稿サイト
-
小説投稿用のアプリで、スマホで気軽に投稿できる
-
投稿するだけで報酬をゲットするチャンスがある
mecuru


「mecuru」は、小説、コミック、イラスト投稿などの様々なコンテンツを投稿できるサイトです。
「mecuru」の特徴としてはコミュニティが強いことがあげられます。
様々なコミュニティによって読者や作者などのmecuruユーザーが交流をすることができます。
「mecuru」は大人の女性向けの恋愛小説が人気です。
一般小説だけではなく、「R-18」「TL」「BL」といったジャンルの小説も人気です。
また、それぞれの小説に表示のイラストがついているなど、サイトのデザイン性がよく、面白そうな小説が探しやすくなっています。
大人の女性向けの恋愛小説に興味があるのなら、「mecuru」がおすすめとなっています。
-
小説だけではなく、コミック、イラストが投稿されている
-
大人の女性向けの恋愛ものが人気
-
コミュニティが強く、ユーザー間交流が活発
ハーメルン


「ハーメルン」は、二次創作の小説が多く投稿されている小説投稿サイトです。
二次創作小説とは、「ONE PIECE」「Fate」「ソード・アート・オンライン」「オーバーロード」などの人気漫画、アニメ、小説の設定やキャラクターなどを元にして、新たに書かれた小説のことです。
「ハーメルン」内では、原作カテゴリごとに検索をすることができ、それぞれの作品ごとに二次創作小説がまとめられています。
自分の好きな作品の二次創作小説を気軽に投稿して、また、その作品が好きな読者に届けられます。
また、ランキングによって、作品横断的にも小説を検索することができます。
「ハーメルン」は、二次創作小説に興味がある人には、おすすめの小説投稿サイトとなっています。
-
二次創作小説が多く投稿されている
-
原作カテゴリごとに検索ができる
-
ランキングによって、作品横断的にも小説を検索できる
魔法のiらんど


「魔法のiらんど」は、若い女性向けの小説が多く投稿されている小説投稿サイトとなっています。
「恋空」「赤い糸」といった2000年代に実写映画化されるなどの大ヒットをした携帯小説が連載されていたのもこのサイトです。
ジャンルとしては、若い女性向けの恋愛小説が強い印象があります。
また、「KADOKAWA」によって運営されているサイトであり、このサイトのレーベルである「魔法のiらんど 文庫」などから数多くの書籍化作品がでています。
「ランキング」「いいね」などの便利な機能も搭載をされています。
若い女性向けの小説が書きたいのなら「魔法のiらんど」がおすすめです。
-
若い女性向けの恋愛小説が強い
-
「魔法のiらんど 文庫」などから数多くの書籍化作品がある
-
2000年代に実写映画化されるなどの大ヒットをした携帯小説が連載されていた
ケータイ小説サイト 野いちご


「ケータイ小説サイト 野いちご」では、恋愛ジャンルの小説が多く投稿されている小説投稿サイトです。
このサイトのメインユーザーは女子中高生を中心とした10代女子です。
人気小説は、「野いちご文庫」などで書籍化されています。
現在で約300人の作家がサイトからデビューをしています。
スマホアプリもあり、縦読みページめくり不要でサクサクと読むことができます。
また、サイト内で、大賞作品が書籍化されるコンテストも開催をされています。
10代女子向けの恋愛小説を書きたいのなら「ケータイ小説サイト 野いちご」がおすすめです。
-
およそ300人の作家が「ケータイ小説サイト 野いちご」からデビュー
-
女子中高生を中心とした10代女子向けの恋愛小説がメインユーザー
-
大賞を取れば書籍化されるコンテストを開催
終わりに
というわけで、小説を書くのにおすすめの「小説投稿サイト」を厳選してまとめてみました。
それぞれのサイトごとに違った特徴があり、違った読者がいて、良さがあります。
また、それぞれのサイトの特徴をよく掴むためには、サイトに投稿されている人気作を読んでみるのが一番です。
ぜひ、投稿するためだけではなく、読む目的でもこれらのサイトを使うのもおすすめです。
自分の作品にぴったりのサイトを見つけて、ぜひ楽しい”小説投稿ライフ”を送ってみてください。