世界一売れている漫画『ONE PIECE』。
海賊王を目指すモンキー・D・ルフィとその仲間たちが大冒険を繰り広げる。
ワンピースにはここぞというときに、かっこいいい台詞、泣ける台詞が数多く登場する。
そんなワンピースの登場人物の「ニコ・ロビン」に注目して、名言集を画像付きでまとめてみた。
心に響く言葉の数々を見ることができる。
それでは、どうぞ。
「ニコ・ロビン」名言ランキング
12位 人として 恥ずかしいわ
おい!! 何してる!! ニコ・ロビン!!
早く左腕にドッキングしろ!!
急げ
来い!! ロビン!! おれの様にやれ!!
人として 恥ずかしいわ
ルフィの影が入ったオーズは、猛威を振るっていた。
オーズを倒すために、麦わらの一味がとった戦略はドッキングであった。
フランキーを中心にして合体をしていく。
しかし、ロビンは左腕としてドッキングをすることを断る。
その際のロビンのセリフがこれである。
11位 構わない
ーーー私が今まで20年どんな状況でも逃げのびて来れたのは守るものがなかったから...人を裏切り盾にできたから
ーーーでも もう今の私には本当に それができない...!!!
一度捨てた命も...!! 失った心も途絶えた夢もみんな掬い上げてくれる
こんな私を信じてくれる仲間ができた...
......じゃあお前の”願い”ってのは...!!!
ーーー私を除く”麦わらの一味”の6人が無事にこの島を出航する事
その為なら兵器も呼び起こし 世界がどうなろうと構わねェってのか!!?
構わない
麦わら海賊団は、CP9にターゲットにされていた。
その事実を知ったロビンは、自分の身柄と引き換えにしてルフィたちを守ることを選択した。
様々な組織に所属しては裏切ってきたロビンだったが、彼女は麦わら海賊団を裏切れないほどに深い思い入れを持っていた。
仮に世界が滅びの危機に陥ろうとも、それ以上にルフィたちのことが大切であった。
そんなロビンの麦わら海賊団への気持ちがこもったセリフである。
10位 私を仲間に入れて
私を仲間に入れて
死にそうになり、生きることを諦めたロビンは、その命をルフィに救われた。
行く当てのないロビンは、麦わら海賊団の一員になることをお願いする。
敵であったロビンが仲間になったシーンでのセリフがこれである。
9位 みんな!! ありがとう
みんな!!
ありがとう
ルフィたちは、エニ・エスロビーからロビンを奪還することに成功をした。
ゴーイングメリー号でウォーターセブンに戻ろうとしている。
ロビンは、自分の命を助けてくれた皆にお礼を言った。
そのシーンがこれである。
8位 お前が消えろ
7位 チョッパーでその表情やめて!! 二度と
6位 私に向けないでくれる?
.........そういう物騒なもの
私に向けないでくれる?
悪魔の実の一種「ハナハナの実」の能力者のロビンはどこからでも腕を生やすことができる。
自分に武器を向けてくるものの体から腕を生やして、武器をはたき落とす。
その際のロビンの決め台詞がこれである
5位 許さない
あなたが壊して回った遺跡は”無価の大宝”...歴史は常にくり返すけど人は過去には戻れない...
...あなたにはわからないのね
許さない
空島編で、スカイピア神兵長・ヤマはロビンとの戦闘中に、遺跡の存在を気にせずに破壊しながら戦っていた。
その行為を考古学者のロビンは許せなかった。
ヤマとの戦闘に勝利し、トドメをさす際のロビンの怒りがこもったセリフがこれである。
4位 もう...一人にしないでぐだざい!!!
お母さんですか...?
私の...お母さんですか!?
私!!!ロビンです......!! 大きくなったけど...私を覚えていませんか!?
ずっと帰りを待ってました!!!
本当に...お母さんじゃないですか?
いつか...私をつないでもらって一緒に歩いてほしいから............
私!!!......一生懸命勉強して考古学者になれたの!!! ”歴史の本文”も読めるよっ!!?
だから一緒にいさせてお母さん!!!
もう...一人にしないでぐだざい!!!
ロビンの母であるオリビアは、”歴史の本文”を求めて、ロビンを島に置いていき航海をしていた。
ロビンはオリビアの背中をおって考古学者になっていた。
そんなオリビアが島に戻ってきて、ついにロビンと再会をした。
そのときロビンは8歳になっていた。
子供の頃のロビンの”お母さん”への気持ちが詰まったセリフとなっている。
3位 私の夢にはーーー敵が多すぎる
......もういいの...20年...
探し続けてこれ以上の”歴史の本文” の情報はない
......ここが最後の希望だった
そして...............ハズレ
......ここでこのまま死ぬのならちょうどいい...
この道で生きて行く事に私は疲れた...
ーーーただ”歴史”を知りたいだけなのに...
私の夢にはーーー敵が多すぎる
”歴史の本文(ポーネグリフ)”を求めて旅をしてきたニコ・ロビンだったが、その道のりは険しかった。
”歴史の本文”を探そうとすると、必ず敵が出現する。
困難な道のりの中でロビンの心は完全に折れてしまった。
そんなロビンの無念さが現れたシーンがこれである。
2位 暗殺♡
暗殺♡
ルフィたちの仲間になろうとしたロビンだったが、つい先ほどまで敵だったロビンはすぐには仲間として受け入れられない。
ロビンはウソップから事情聴取を受ける事になる。
そこで得意なことを聞かれた際のロビンの返答がこのセリフである。
ロビンらしいユーモアが現れたセリフとなっている。
1位 生ぎたいっ!!!!
生ぎたいっ!!!!
麦わらの一味を裏切り、エスエス・ロビーへと連行されたロビン。
だが、その裏切りは実はルフィたちを大切に思っているが故の行動だった。
ロビンを助けに行ったルフィたちはロビンに「「生きたい」と言えェ!!!!」と叫ぶ。
そのときのロビンの言葉がこれである。
まとめ
個人的にお気に入りな「ONE PIECE」の登場人物の「ニコ・ロビン」の名言をまとめてみた。
泣けるシーンや笑えるシーンの多い作品である。
ロビン以外の登場人物たちにも、数々の名場面・名シーン・名言が存在する。
初読や再読のきっかけになったらいいなと思います。
ワンピースの「名言」に関する記事はこちら
ワンピースキャラクターの「名言」に関する記事はこちら