スポーツのサッカーをしていく「サッカー漫画」は数多く存在する。
プロのサッカープレイヤーの試合から、アマチュア、高校生、中学生など幅広い年代のプレイヤーたちが試合をしていく。
そんな「サッカー漫画・フットボール漫画」の中で、おすすめの面白い作品を厳選してまとめてみた。
ジャンルとしてはスポーツ漫画、学園漫画などから、少年コミック、少女コミック、青年コミックなどの中から、連載中、完結済みの形式は問わずに名作・傑作・人気作をまとめてある。
それでは、どうぞ。
おすすめの面白い「サッカー漫画」まとめ
GIANT KILLING
ブルーロック
日本フットボール連合は、本気でW杯優勝をするために最強のストライカーを求めていた。
300人の将来有望な高校生プレイヤーを集めて、育成寮へと入れる。
その育成寮の名は”青い監獄”(ブルーロック)である。
ここでは、コーチの絵心甚八が考案した、イカれているとしか思えないようなトレーニングが待ち受けていた。
最高にエゴイストなストライカーを育成していくサッカー漫画である。
アオアシ
キャプテン翼
さよならフットボール
さよなら私のクラマー
DAYS
DAYS外伝
フットボールネーション
TIEMPO―ティエンポ―
中学生からサッカーを始めた瀬戸柚樹は持ち前の真面目さと、サッカーへの情熱を武器にメキメキと実力をつけていた。
しかし、超狂犬で天才的なFW・朝美圭右がサッカー部に中途入部したところから彼の楽しいサッカー部生活が終わってしまう。
朝美に毎日、怒鳴られ続けることでサッカーをやることが嫌になってしまっていた。
そこで、瀬戸が行ったことは、朝美の仕草の全てを徹底的に研究して、朝美のプレーに完璧に合わせることであった。
チームメイトをストーカーなぐらいに徹底的に研究した狂気の男が主人公のサッカー漫画である。
夕空のクライフイズム
高校サッカー部で、監督が他校の引き抜きにあい”新体制”が始まった。
新たな監督は、ヨハン・クライフを熱烈に崇拝し「醜く勝つより美しく散りましょう」と言い出すような人で、さらには監督の娘の中学生がテクニカルコーチになった。
この”狂気”の新体制で戦っていくことになる。
”美しいサッカー”を極めようとする高校生たちの監督、コーチたちが活躍していくサッカー漫画である。
全10巻で完結済み。
1/11
エリアの騎士
BE BLUES!~青になれ~
サポルト! 木更津女子サポ応援記
振り向くな君は
我らの流儀-フットボールネーション前夜-
県立でトップの学力を誇る海成高校の3年生・加納英之は、6月過ぎてもサッカー部を現役引退することなく学業と両立しながら、選手を続けている。
彼の目標は、「海成が高校サッカーを変える」ことである。
クールで頭のいい…しかし、かなり自己チューなこの男は、”普通の高校生にはできないサッカー”で本気で選手権優勝を目指していくことになる。
監督もコーチもいない超進学校サッカー部の部長兼キャプテン・加納のサッカーを見ることができる漫画となっている。
全3巻で完結済み。
まとめ
というわけで、サッカーを題材にして、熱い試合を繰り広げていく「サッカー漫画」を紹介した。
プロのサッカープレイヤーの試合から、アマチュア、高校生、中学生など幅広い年代のプレイヤーたちが試合をしていく。
ジャンルとしてはスポーツ漫画、学園漫画などから、少年コミック、少女コミック、青年コミックなどの中から、連載中、完結済みの形式は問わずに名作・傑作・人気作をまとめてある。
興味がある作品があればぜひ読んでみてください。