10代の少年少女が登場して、爽やかな日々を味わうことができる「青春漫画」。
音楽、スポーツ、恋愛などを題材として、青春の日々が描かれている。
そんな「青春漫画」の中でおすすめの面白い作品を厳選してまとめてみた。
少年コミック、少女コミック、青年コミックなどの中から、完結済みや連載中であることを問わずに名作・傑作・人気作をまとめてある。
それでは、どうぞ。
- おすすめの面白い「青春漫画」まとめ
- 銀の匙 Silver Spoon
- バクマン。/全20巻
- ダイヤのA
- 僕らはみんな河合荘
- 惡の華/全11巻
- 聲の形/全7巻
- ハチミツとクローバー / 全10巻
- かくかくしかじか / 全5巻
- 心が叫びたがってるんだ。/全4巻
- 君のいる町/全27巻
- 君に届け
- アイシールド21/全37巻
- 弱虫ペダル
- ちはやふる
- さよならフットボール/全2巻
- I”s/全9巻
- 子供はわかってあげない/全2巻
- おおきく振りかぶって
- orange / 全5巻
- あさひなぐ
- 男子高校生の日常/全7巻
- 黒子のバスケ/全30巻
- ネムルバカ/全1巻
- 俺物語!!
- ニセコイ
- 四月は君の嘘/全11巻
- ROOKIES/全14巻
- 亜人ちゃんは語りたい
- ハイキュー!!
- Over Drive/全17巻
- 彼女はろくろ首
- 3月のライオン
- BLUE GIANT
- DAYS
- さんかれあ/全11巻
- いちご100%
- それでも町は廻っている
- 1/11 /全9巻
- ReLIFE
- 終わりに
「無料」で漫画を読みたい人はこちらの漫画アプリがオススメです。
おすすめの面白い「青春漫画」まとめ
銀の匙 Silver Spoon
都会育ちの八軒勇吾は、大自然に囲まれた北海道・大蝦夷農業高校に入学した。
理由は寮があるから。しかし、授業が始まるなり子牛を追いかけて迷子になってしまう。
高校の中でである。
大蝦夷農業高校のスケールの大きさは八軒の想像をはるかに超えていた。
同級生や家畜たちに支えられたりコケにされたり、都会育ちには想定外の事態が多すぎて戸惑いながらも日々奮闘する。汗と涙と土にまみれた酪農青春物語。
八軒の青春に悶えずにはいられない。農業高校出身の作者にだからこそ描ける作品となっている。
(出典:『銀の匙 Silver Spoon』)
バクマン。/全20巻
真城最高と、高木秋人はコンビを組んで漫画家になることに決めた。
目指すは日本一売れている漫画雑誌、「週刊少年ジャンプ」のトップクラスの漫画家。
さらに、自分たちの漫画をアニメ化することを条件にプロポーズまでしてしまった。
「原作者と作画家のコンビが漫画家を目指す」漫画でジャンプの裏側が完全に明かされてしまっている。
『DEATH NOTE』を描いた二人が描いた作品で「努力」「友情」「勝利」のジャンプ三大原則にのっとった”熱血漫画”となっている。
全20巻で完結済み。
(出典:『バクマン。』)
ダイヤのA
中学生で野球少年の沢村栄純は、無名の投手だったが、たまたま試合を見に来ていた高校野球の名門校・青道高校野球部のスカウトから誘いが来る。
沢村は、青道高校に入学することを決意して、彼の高校野球が始まった。
”クセ球”を武器に戦っていく沢村だったが、そこは同級生の怪物ピッチャー・降谷をはじめとして一癖ある猛者だらけの学園だった。
沢村はまずはレギュラーとなり、ゆくゆくは青道高校エースを目指しながら練習に励んでいく。
高校野球で甲子園を目指して奮闘していく少年たちの姿を描いた野球漫画となっている。
(出典:『ダイヤのA』)
僕らはみんな河合荘
親の転勤により、一人暮らしをすることになった宇佐。だが、彼が住むことになった河合荘には奇人変人ばかりが住んでいた。
真性のマゾヒストで暴力と言葉攻めが好きな「シロさん」、美人なのに男運が最悪で二股ばかりされている「真弓さん」、同じく美人だけどメイクを決してとらない「彩花さん」。
そして、無口で読書好きな同じ高校の先輩の「河合律」。
最年少の彼は律に恋したが、一つ屋根の下の甘い生活...ではなくて、愉快で少しおかしな同居人にいじられまくる生活が始まった。
笑いどころの多い恋愛漫画となっている。
(出典:『僕らはみんな河合荘』)
惡の華/全11巻
ボードレールを愛する、文学少年・春日高男。
ある日、彼は、放課後の教室に落ちていた大好きな佐伯奈々子の体操着を、思わず盗ってしまう。
それを、嫌われ者の少女・仲村佐和に見られていたことが発覚。
バラされたくない春日に、彼女が求めた“契約”とは。
春日はこの”契約”によって地の底まで落ちることになってしまう。
真っ黒な青春を描く、背徳的純愛物語。
全11巻で完結済み。
(出典:『惡の華』)
聲の形/全7巻
「俺は彼女が嫌いだった」
「明るく」「楽しく」がモットーの少年、石田将也。彼は耳の聞こえない転校生の少女、西宮硝子と出会った。
小学生だった彼は、ハンデを抱えた西宮のことをからかい出してしまう。
その行為は閉ざされた教室の中で徐々にエスカレートしていった。
「いじめ」「障害」と重いテーマを扱い、「言葉」の伝わらない二人の青春の日々を描いた作品。
読んでてつらくなるシーンや、胸締め付けられる場面など、切なくて心が揺さぶられる物語となっている。
二人の幸せを祈らずにはいられない。全7巻で完結済み。
(出典:『聲の形』)
ハチミツとクローバー / 全10巻
6畳+台所3畳フロなしというアパートで貧乏ながら結構楽しい生活を送る美大生、森田、真山、竹本の3人。
そんな彼らが、天才芸術家として将来を期待される花本はぐみと出会い…!?
『3月のライオン』の羽海野チカによる美大を舞台にした作品。
恋愛ものではあるが、美大生5人+先生1人で大騒ぎしようぜ!的な要素が強い。
留年しても就職先がなくても関係なし!自電車で日本の最北端を目指したりもしちゃう。
笑えるところは笑え、泣けるところは泣ける青春ストーリー。
全10巻で完結済み。
(出典:『ハチミツとクローバー』)
かくかくしかじか / 全5巻
漫画家・東村アキコによる自身の高校生・美大生時代と絵の恩師との関係を描いた作品。
竹刀を持った絵画教師にしごかれまくる。
人気漫画家になるまでの道のり、美大生の生態の部分は面白おかしく笑える。
逆に、先生との関係は感動的でもある。
最終巻は涙無くしては見られない。
笑いと涙の詰まった自伝コミックエッセイ。
全5巻で完結済み。
(出典:『かくかくしかじか』)
心が叫びたがってるんだ。/全4巻
言葉を出せない「成瀬順」。本音を言わない「坂上拓実」。
優等生チアリーダー「仁藤菜月」。野球部エース「田崎大樹」。
バラバラな4人の心には、 誰にも言えない隠された気持ちがあった。
ただのクラスメイトだった彼らは、担任の先生の指名で地域交流会の実行委員としてミュージカルをすることになってしまう。
ここから彼らの運命が変わる
それぞれの過去や想いが絡まり合う青春物語となっている。
全4巻で完結済み。
(出典:『心が叫びたがってるんだ。』)
君のいる町/全27巻
田舎に住んでいる桐島青大の家に、親戚でもなんでもない同い年の柚希が引っ越してきた。
高校入学とともに始まった知らない人との同居生活に青大は戸惑うことになる。
これが二人の今後に続く長い付き合いの始まりだった。
柚希や青大、その友達たちを巻き込んだ様々な人々の思いが交差する恋愛漫画。
舞台は田舎から東京まで、あらゆる場所で話は進んで行く。
全27巻で完結済み。
(出典:『君のいる町』)
君に届け
暗い雰囲気のある高校生・爽子と学校の人気者の超イケメンな少年・風早の恋愛漫画。
恋愛のみを扱う小細工なしのこれぞ王道の少女漫画といった作品。
二人の友人たちの恋愛模様も描かれている。
爽子と風早のハラハラドキドキとする恋愛が見られる。
(出典:『君に届け』)
アイシールド21/全37巻
泥門高校1年・小早川瀬那。気弱な性格が災いし、幼き頃よりパシリ人生を送ってきた。
だが、そのおかげで高校生としてはあり得ないほどの俊足を手にしていた。
このことを悪魔のような男・ヒル魔に気づかれたことによりアメフト部へと引きずり込まれる。
自分がアメフトをやっていると明かしたくない瀬那は、アイシールド付きのヘルメットをかぶり、正体不明の選手としてフィールドを駆け回ることになった。
全37巻で完結済み。
(出典:『アイシールド21』)
弱虫ペダル
総北高等学校の新入生・小野田坂道は秋葉原を愛するオタク少年。
オタクグッズを求めて片道45km、往復90kmの道のりを毎日のようにママチャリで通い続けていた。
小野田のこの習慣がまさかの競技で役立つことになる。
その競技とは「自転車」。
小野田は秋葉原通いで鍛えた脚力によって、高校の「自転車競技部」において、一大旋風を巻き起こしていく。
レース中の”熱量”が凄まじい自転車競技漫画となっている。
(出典:『弱虫ペダル』)
ちはやふる
『ちはやふる』は女子高生の綾瀬千早が、百人一首の女性チャンピオンである「クイーン」を目指す物語である。
百人一首といえば、学校の授業で習う古臭い和歌や、子供がやる「かるた遊び」とのイメージがある。
しかし、実は違った一面がある。「競技かるた」としての百人一首だ。
これでもか!と言わんばかりの百人一首の迫力は凄まじい。
少女漫画なのに恋愛をほぼしないことでも有名な作品。
(出典:『ちはやふる』)
さよならフットボール/全2巻
恩田希は、サッカーを愛する14歳の少女であった。
彼女は女子であるのだが、体格に勝る男子と交じり、ひたむきにボールを追い回している。
彼女の今の目標は、”男子”サッカー部の新人戦に出場をすること。
しかし、監督は女子だと言うことを理由にして、出場の許可をしてくれない。
それでも彼女は、新人戦出場に異常なまでのこだわりを見せる。
そこには、とある男子との再開が関わっていた。
サッカーを愛する少女の青春を描いた作品となっている。
全2巻で完結済み。
(出典:『さよならフットボール』)
I”s/全9巻
瀬戸一貴は私立湾田高校2年生。
密かに恋心を抱くクラスメイトの葦月伊織と、新入生歓迎パーティの実行委員に選ばれ、打ちとけるきっかけをつかんだ。
しかし、好きな相手に無愛想な態度を取ってしまう一貴だったが、少しづつ仲良くなっていく。
そしてついに自分の部屋に初めて伊織を招いた一貴だが、そこに突然、彼を想う幼馴染み秋葉いつきが現れた。
美少女の魅力とその中で揺れる一人の少年が描かれた純愛物語。
(出典:『I”s』)
子供はわかってあげない/全2巻
水泳×書道×アニオタ×新興宗教×超能力×父探し×夏休み=青春(?)。
あの時キミと出会わなかったら、こんなに素敵な夏にはならなかった。
サクタさんともじくんのひと夏の青春お気楽サイキック宗教法人ハードボイルドボーイミーツガール。
何だかいろいろなことが混じっていてカオスだが上下巻の中にこれらの要素が全て含まれている。
(出典:『子供はわかってあげない』)
おおきく振りかぶって
県外の高校に進学した卑屈で弱気なピッチャー・三橋廉。
見学するだけと訪れたものの強引に入部させられたのは、全員1年生にコワイ女監督という創設まもない野球部だった。
彼はそこで運命の出会いをし、バッテリーを組むことになる。
エースは暗くて卑屈で弱気。
一人じゃ誰も何もできない。”チームプレイ”のみを信条に強豪チームに戦いをいどんでいく野球漫画である。
(出典:『おおきく振りかぶって』)
orange / 全5巻
高校二年生の菜穂に届いた未来からの手紙。
そこには、10年後の自分から今の自分への"後悔"がつづられていた。
東京から転校してきて仲良くなった友人の成瀬翔。彼は今年の冬に死んでしまうらしい。
自殺とも疑われる死に方に「彼を救えたのではないか」と10年後の未来の自分はこの消えない後悔を持ったままで生きている。
手紙には彼を救うために「毎日」やるべきことが書かれてあり、菜穂の奮闘の日々が始まった。
SFと恋愛の要素が混ざった漫画で全5巻完結済み。
(出典:『orange』)
あさひなぐ
二ツ坂高校に入学した東島旭、15歳。
中学まで美術部だった旭は、「薙刀は高校部活界のアメリカンドリーム!スポーツに縁のなかった人間でも全国にその名を轟かすことができる」といううたい文句に感激し、薙刀部に入部する。
全くのスポーツ未経験だった旭は、薙刀部の先輩たちにしごかれながら、薙刀の世界にどっぷりとはまっていくことになる。
女子高生たちが”薙刀”で戦っていく熱い姿を見ることができる薙刀漫画となっている。
(出典:『あさひなぐ』)
男子高校生の日常/全7巻
世界一バカな人種といえば、「男子高校生」。
有り余る体力やエネルギーと時間は、訳のわからない方向へと向かっていく。
そんな、おバカな男子高校生たちの学校生活や放課後を描いたギャグ漫画。
男子校に通う男子高校生たちが、全力ではしゃいで騒ぎまくる。
どうしようもない行動の数々を見て、お腹を抱えて笑いまくれる作品となっている。
全7巻で完結済み。
(出典:『男子高校生の日常』)
黒子のバスケ/全30巻
火神大我が入学先の誠凛高校バスケ部で出会ったのは、黒子テツヤという超地味な少年。
存在感も無さ過ぎる黒子に幻滅する火神だったが、実は彼は「キセキの世代」と言われた伝説の最強チームのメンバーであった。
しかし、シュートもドリブルも下手な黒子は何故、伝説の最強チームに所属できたのか?
火神と黒子はペアを組んでかつての「伝説の最強チーム」のチームメンバーと試合をしていくことになる。
全30巻で完結済み。
(出典:『黒子のバスケ』)
ネムルバカ/全1巻
大学の女子寮で同じ部屋に住むの先輩と後輩。
バンド活動に打ち込む先輩は、いつも金欠ピーピー状態。
これといって打ち込むもののない後輩はバイトの日々…。
ぬるま湯に頭まで浸かったような、でも当人にはそれなりに切実だったりもする「大学生」という不思議な時間を切り取った作品になっている。
ぐるぐる廻る青春のアレやコレやを描いた大学生日常ストーリー。
一巻完結。
(出典:『ネムルバカ』)
俺物語!!
剛田猛男は高校1年生。身長2m・体重120kg(いずれも推定)。
好きになった子は、いつも幼馴染みのイケメン・砂川の方に行ってしまうが、真っ直ぐで不器用で鈍感で、男子からは超モテモテ。
ある朝、通学電車の中で、ひとりの女の子を痴漢から救ったことで猛男にも春が到来。
笑って泣ける、爆笑純情コメディー。
(出典:『俺物語!!』)
ニセコイ
ヤクザの2代目だが、ごく普通の高校生・一条楽。
そんな彼の前に現れた、転校生の美少女・桐崎千棘。
喧嘩っ早く、楽とは何から何まで相性最悪な千棘だが、実は彼女はギャングのボスの娘だった。
対立する二つの組織の抗争を止めるために二人は恋人を演じるハメになってしまった。
「ニセモノ」の恋人同士の二人を中心に描かれた恋愛漫画。
それ以外にも楽たちと過去に関わりがあった複数の少女たちが、楽と千棘との関係をかき回していくことになる
(出典:『ニセコイ』)
四月は君の嘘/全11巻
桜の花びら、音楽、そして嘘。君と出逢った日から世界は変わる。
天才ピアニストと名高かった有馬公生は母の死と共にピアノを一切弾かなくなった。
そんな彼の眼の前に一人の少女が現れた。
性格最低、暴力上等、そして才能豊かなヴァイオリニスト・宮園かをりと出逢った日から、有馬公生の日常は色付き始めた。
元天才ピアニストととあるハンデを抱えたヴァイオリニストの出会いから始まる青春恋愛物語。
全11巻で完結済み。
涙無くしては語れないエンディングへと一直線で進んでいく。
(出典:『四月は君の嘘』)
ROOKIES/全14巻
二子玉川学園高校にやってきた新任教師・川藤幸一。
その熱血漢ぶりは、担任クラスでも好感を持って受け入れられるのだが、彼は生徒に暴力を振るって学校を辞めた過去があった。
そんな彼は、不良の吹き溜まりになっている野球部の顧問に就任してチームの再建を目指す。
しかし不良たちの反発は凄まじく、川藤は何度も学校を辞める危機を迎えることになってしまう。
ヤンキーたちと熱血教師による野球漫画で、人間ドラマ的な要素も強い。川藤の”熱さ”に心が揺さぶられる。
全14巻で完結済み。
(出典:『ROOKIES』)
亜人ちゃんは語りたい
人を誘惑するサキュバス、血を吸うバンパイア、体と首が離れたデュラハンなど、世の中には「亜人」と呼ばれる特別な性質をもつ人間たちが存在する。
神話やおとぎ話のモチーフとなっている「亜人」たち。
高校の生物教師の高橋鉄男や亜人が好きで、興味が尽きない。
彼が務める学園には、生徒や教師に亜人たちがいた。彼は教師や同僚として、この亜人たちに関わっていくことになる。
高橋鉄男は”亜人ちゃんと語りたい”のだ。
(出典:『亜人ちゃんは語りたい』)
ハイキュー!!
バレーボールに魅せられ、中学最初で最後の公式戦に臨んだ日向翔陽。
だが「コート上の王様」と異名を取る天才選手・影山に惨敗して、中学校でのバレーボールは終了してしまう。
リベンジを誓い烏野高校バレー部の門を叩く日向だが、そこにはその影山がいた。
チームメイトとなった二人は、最強のコンビを目指して共にコートの中で飛び回る。
(出典:『ハイキュー!!』)
Over Drive/全17巻
片想い中のゆきちゃんから自転車部に勧誘された、いじめられっ子の篠崎ミコト15歳、高校1年生。
天にも登るような気持ちになったのだが、彼は自転車にすら乗れないダメな子だった。
それでも、熱烈に勧誘するゆきちゃんに押されて、ついに自転車部に入部することになる。
自転車との出会いがミコトの人生のターニングポイントになった。
熱い闘志が燃え上がる、”LOVE”と”熱さ”と”自転車”が掛け合わされたスポーツ漫画となっている。
全17巻で完結済み。
(出典:『Over Drive』)
彼女はろくろ首
高校生男女の普通の恋愛を描いてあるかと思いきや、唯一違うのは鹿井なつきが「ろくろ首」で首が長く伸びること。
妖怪が当たり前のように人間界に溶け込んでいる世界観で話は進んで行く。
ろくろ首だから人間に馴染めずに...などは特になく、ただ普通の男女の片方の首が伸びるだけといった雰囲気で誰もそのことを気にしていない。
ちょっと変わった設定で甘酸っぱい青春を見ることができる。
(出典:『彼女はろくろ首』)
3月のライオン
その少年は、幼い頃すべてを失った。夢も家族も居場所も─。
この物語は、そんな少年がすべてを取り戻すストーリー。
その少年の職業は将棋の棋士。桐山零の闘いと成長の日々を描く作品。
中学生で将棋のプロになった天才少年の話。
桐山零が将棋を通じて様々な人々と出会い成長をしていく話。桐山少年の葛藤と戦いの日々に痺れる。
登場する棋士たちをはじめとする人々の魅力的な漫画となっている。
(出典:『3月のライオン』)
BLUE GIANT
ジャズを題材した音楽系の青春コミック。
ジャズに心打たれた高校3年生の宮本大は、あるときサックスとジャズに心底惚れてしまった。
「世界一のジャズプレーヤーになる…!!」
無謀とも言える目標に、真摯に正面から向かい合う戦いの日々は仙台市、広瀬川から始まる。
主人公の宮本がとにかく熱い男。
失敗してもへこたれず周囲の反対を押し切って、とにかく演奏をしまくる。
(出典:『BLUE GIANT』)
DAYS
何のとりえもない、特技もない。いじめられていて男らしくもない。
けれど人知れず、熱い心を秘めた少年・柄本つくし。
サッカーの天才・風間陣。
嵐の夜、交わるはずのないふたりが出会ったとき、高校サッカーに旋風を巻き起こす、灼熱、感動、奇跡の物語が幕を開ける。
少年たちはコートの中で、走って、走って、走って、走りまくる。
とにかく熱い、サッカー青春漫画となっている。
(出典:『DAYS』)
さんかれあ/全11巻
ゾンビをこよなく愛する高校1年生・降谷千紘は、ひょんなことから清楚可憐なお嬢様・散華礼弥(さんかれあ)と知り合いになる。
そして彼らは”秘術”を使って一緒に死んだ猫の蘇生に取り組む。
猫の蘇生に成功して、ゾンビ化させることに成功した彼らだったのだが、礼弥が事故によって死んでしまう。
そして、彼女もまたゾンビ化することになってしまった。
人とゾンビの恋愛関係は成り立つのか?
ゾンビがヒロインの人と死体が恋をする青春ラブコメ漫画となっている。
全11巻で完結済み。
(出典:『さんかれあ』)
いちご100%
中学3年生・真中淳平は、放課後の屋上で見た美少女の夕日に映えるその姿にすっかり心を奪われてしまった。
果たして彼女は誰なのか?
「東西南北」を名に一文字づつ持つ4人の少女にひとりの少年「真中」が振り回される恋愛漫画。
真中は誰を選ぶのかが最後まで目を離すことができない。
全19巻で完結済み。
(出典:『いちご100%』)
それでも町は廻っている
人情あふれる丸子商店に存在するメイド喫茶「シーサイド」。
ありふれた町のちょっとおかしなメイド喫茶を舞台に繰り広げられるドタバタ活劇。
女子高生探偵に憧れる天然少女・嵐山歩鳥とその愉快な仲間たちが織り成す物語となっている。
基本的に一話完結の短編が続いている。
日常系とミステリーが融合した作品。
(出典:『それでも町は廻っている』)
1/11 /全9巻
自分の才能に限界を感じ、中学卒業と共にサッカーを辞めた安藤ソラ。
しかし、女子日本代表・若宮四季との出会いが、心の奥底に眠っていた何かを衝き動かした。
安藤ソラを始めとして、様々な人物たちが交代で、話ごとに中心にして描かれる物語。
それぞれの人物の思いやその変化に心が揺さぶられる。
サッカーをする人やそれを支える人々を描いた、少し変わったサッカー漫画となっている。
全9巻で完結済み。
(出典:『1/11』)
ReLIFE
2浪で卒業、新卒で入った会社は3ヶ月で退社、就活も失敗続きで彼女もナシ、現在27歳、無職の海崎新太。
人生のレールを踏み外した彼の目の前に謎の人物が現れる。
彼曰く、海崎は「リライフ」という実験の被験者に選ばれ、若返りの薬によってもう一度高校生活をやり直すことができるという。
この怪しい話に乗ってしまった海崎は、高校生活をゼロからやり直すことになった。
27歳の男が高校生となって人生をやり直す経験「リライフ」を描いた漫画。
アニメ化もされた「comico」の看板作品である。
(出典:『ReLIFE』)
終わりに
というわけで、おすすめの面白い「青春漫画」を紹介した。
高校生、大学生などの少年・少女の青春を描いた漫画でスポーツ、音楽、恋愛、ラブコメなどのジャンルの作品を含んでいる。
少年コミック、少女コミック、青年コミックから連載中、完結済み問わずに名作、傑作、人気作を選んでいる。
興味がある漫画があれば是非手にとって見てください。
「無料」で漫画を読みたい人はこちらの漫画アプリがオススメです。
漫画アプリに関する記事はこちら